オートロックマンションの鍵を紛失し、管理会社から提示された、数万円にも及ぶ、高額な交換費用。その、予期せぬ大きな出費に、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。そんな、絶望的な状況の中で、ぜひ一度、確認してほしいのが、あなたが入居時に加入した「火災保険」の内容です。実は、契約しているプランによっては、この火災保険に付帯する特約を利用して、鍵の交換費用の一部、あるいは全額を、補償してもらえる可能性があるのです。これは、意外と知られていない、しかし、知っているか知らないかで、金銭的な負担が大きく変わってくる、非常に重要な情報です。多くの人が、火災保険は、文字通り「火事の時のための保険」だと考えていますが、近年の火災保険(正確には家財保険を含む総合保険)には、「日常生活での様々なトラブル」をカバーする特約が、セットになっていることが一般的です。その中に、「鍵の紛失・盗難による交換費用補償」や、「破損・汚損損害の補償」といった項目が含まれていることがあります。「破損・汚損」という言葉からは、鍵の紛失は対象外のように思えるかもしれませんが、保険会社によっては、鍵の紛失もこの補償の対象として認めている場合があります。また、保険の補償とは別に、無料の「緊急時駆け付けサービス」が付帯していることもあります。これは、鍵の紛失や水回りのトラブルが発生した際に、保険会社が提携する専門業者を、無料で派遣してくれるというもので、少なくとも、家に入れなくなった際の「解錠作業」にかかる費用は、節約できる可能性があります。ただし、これらの補償やサービスが利用できるかどうかは、あなたが契約している保険のプラン次第です。全ての保険に付帯しているわけではありませんし、補償には上限金額が設けられていたり、数千円程度の自己負担額(免責金額)が必要だったりする場合もあります。鍵を紛失して、管理会社に報告した後、業者を手配する前に、まずは落ち着いて、手元にある保険証券を引っ張り出して、契約内容を確認してみてください。そして、保険会社の事故受付窓口に電話をし、「オートロックマンションの鍵を紛失して、交換費用がかかるのですが、保険は適用されますか」と、具体的に問い合わせてみることが重要です。
鍵交換費用は火災保険で安くなる?